当クリニックでできる歯周病治療

関連ページ

歯周病になる原因

歯周病になる原因

大きい原因として、歯肉と歯の間の『ポケット』に食べ物などが入り、炎症が起こる。
その上に歯周病菌が繁殖して、炎症から中に入り込み、歯周病が起こる。などが一般的でしょう。
最近は、高校生での発症も増えています。

歯周病を放置するとどうなるのか

歯周病を放置するとどうなるのか

歯肉の炎症、歯の土台を支える骨を溶かし、歯が抜け落ちるという症状がおきます。
多くの患者様が、この『歯が抜けた』『グラグラと動き出した』という症状で来院されます。
この時点では、治療開始にはかなり遅く、何本かの歯はあきらめざるを得ないのが実情です。
歯周病は、予防と早期治療が大事。

定期検診で小さな変化をチェックしてください。

歯周病になってしまったら

一刻も早い治療をお勧めします。

何にでもある『あれ?』と思う違和感。ご紹介すると…

  • 口臭
  • 歯の付け根によく食べ物が残る
  • 歯磨き時の出血
  • 歯ぐきの色が悪いと感じる、腫れている
  • 口の中がネバつく
  • 冷たいものがしみる
歯周病になってしまったら

そして…

  • 歯ぐきから膿のようなものが出る
  • 歯がグラグラする
  • 固いものを噛むと痛く、歯が動く

などです。1つでも当てはまったら、ぜひご相談ください。

歯周病治療の治療の流れ

1スケーリング

歯面に付着した「歯石」を取りのぞく治療です。

2SRP

歯周ポケットの中にたまっているプラークや歯石を取りのぞく治療です。場合により麻酔が必要になります。

3フラップ手術

歯周病の進行が著しい場合、歯ぐきを切開し歯根の深部にある歯石やプラークを取りのぞく治療です。

その他(自費治療)

1光殺菌

光感受性のジェルをポケット内に注入し、特定の波長の光を照射することで、歯周病原菌を殺菌する治療です。痛みもありません。

2エムドゲイン(歯周組織再生療法)

エムドゲインゲルというたんぱく質の1種である特殊な薬剤を使って歯周組織の再生をはかります。

3歯ぐき・歯肉の再生治療

歯周病でやせてしまった歯肉(歯ぐき)をご自身の歯ぐきを移植したり、移動したりして回復します。

※注意
歯周病の治療は、その程度(進行具合)により、長期に及ぶこともあったり、場合により抜歯になってしまうこともあります。少しでもおかしいなと感じたら、早めの受診を心がけ、早期発見・早期治療をしていただくことをおすすめします。

所在地
岐阜県多治見市住吉町7丁目28-1
診療時間
9:00~13:00 / 14:00~18:00 土祝は13:00まで
休診日
木曜・日曜
pagetop