1回法と2回法

インプラント関連ページ

インプラント治療法には、2種類の方法があります

point_img03

インプラント治療は、歯を失った方への治療法の一般的になっていますが、インプラント治療をしたことがないという方が大半かと思います。ご存じの通りインプラント治療は、虫歯や歯周病などで失ってしまった歯の代わりとして、インプラントという金属を埋め込むことによって、もともと歯があった箇所に歯を入れる治療です。そして、インプラント治療には、1回法と2回法という2種類が存在します。

1回法手術

1回法の手術でははじめに、歯肉を切開し、顎の骨からはがし、顎の骨に穴を開けます。

そしてその開けた穴に、インプラントを埋め込むのです。また、インプラントは歯の土台となる部分のアパットメントと一体化したものを埋め込み、インプラントが骨にしっかり定着されたのを確認した後、人工の歯を装着します。

1回法の場合では、インプラントの先端が歯の上に露出した状態になっており、この状態のままで顎の骨とインプラントが固定させるのを待ちます。

2回法手術

歯周病を放置するとどうなるのか

2回法の手術は、1次手術と2次手術に分かれています。
1次手術では、歯肉を切開してから顎の骨からはがし、顎の骨に穴を開けます。ここまでは1回法手術と同様の手術となりますが、手術後穴にインプラントを埋め込んだら、一度はがした歯肉を元に戻して縫合を行います。その後、その縫合した状態で顎の骨とインプラントが固定されるのを待ちます。これが1次手術です。
そして顎の骨とインプラントがしっかりと固定されたのを確認してから2次手術を行います。1次手術と同様に歯肉を切開し、埋め込んだインプラントの先端部分を露出させます。そして、インプラントに歯の土台となるアパットメントを連結させます。これが2次手術です。
そしてこの状態で再度歯肉の状態が安定してくるのを待ってから、最終的な人工の歯を装着します。

1回法と2回法のメリットとデメリット

手術で歯肉をはがすのが1回で済むのが1回法で、2回にわけて行うのが2回法です。ここだけに着目するのであれば1回法のほうが、患者さんの負担は1回法のほうが少ないといえます。また、2回法に比べて手術が1回で済む1回法の方が治療費の負担も少ないというメリットもあります。

しかし、1回法手術をする場合は、顎の骨が不足している方は1回法を適用できないという点とどうしても感染リスクが2回法と比較すると高くなってしまうというデメリットがあります。つまり、もともとあった骨を金属という人工的なものに置き換えるため、歯の下にある顎の骨の状態が悪い方は、状態をしっかりと確認しながら治療を進めることが可能な2回法の方が、より確実にインプラント治療を行うことができるというメリットがあります。

インプラント関連ページ

所在地
岐阜県多治見市住吉町7丁目28-1
診療時間
9:00~13:00 / 14:00~18:00 土祝は13:00まで
休診日
木曜・日曜
pagetop