NEWS
- 2024.06.17
- インプラント治療はいつからあるの?
- 2024.06.13
- インプラントのタイミングはいつがいい?
- 2024.06.11
- インプラントによる口臭の原因や対処法は?
- 2024.06.05
- インプラント治療で歯茎が黒い色になる?
- 2024.06.02
- 歯が欠けた時の対処法は?
- 2024.05.29
- 歯をぶつけた!!外傷歯の治療について
- 2024.05.21
- インプラント手術後の腫れや痛みのピークは?
日本口腔インプラント学会
専門医と正会員である
専門衛生士・専門技工士が
対応します
より安心、安全なインプラント治療を実施するために、当クリニックでは手術とケア、補綴に関わる人間すべてが日本口腔インプラント学会の会員です。
インプラントオペで
使用するものこそ確実に
インプラントはお口の中の表面組織だけでなく、骨の部分にもアプローチをします。なので、「使いまわしではないですか?」「(手術の器具は)滅菌はしていますか?」などのご質問には、自信をもって「新品を使用しております!」「確実な滅菌を施しています」とお答えできます。自分が患者様の立場だったら、できるものは『新しいもの』=清潔なものが良いに決まっています。
治療でお口の中に入るものを
滅菌しています
皆様の口に入らないものは、消毒して使用することもあります。また、滅菌をする機械に入れられないもので、スタッフみんなが自分の口に入れてほしくないと判断したものは、すべて使い捨てのものを使用しています。
-
歯を失ってしまった方へLOST
歯周病やむし歯、交通事故などで歯を失った方は、少なくはありません。歯が無いことは、噛めないだけでなく、噛み合わせの不具合につながり、体全体のバランスを崩す大きな原因になります。年齢を重ねると、噛めないことで体に力が入らず老化を早める、脳の活性にも影響が出るなど、見えないリスクを持つことになります。ブリッジや入れ歯などでの補てんも可能です。 -
インプラントを検討されている方IMPLANT
インプラント治療は、本来ない異物を体に埋め込む治療法です。そのため、様々なリスクが挙げられてきました。歯根(芯材)はチタンを使っていますが、金属とご自身の体との相性や、経年劣化などもリスクに入るでしょう。しかし、このリスクは、日々重なる『インプラントの治療の歴史』の中で、安全性が高まってきています。 -
インプラント後のメンテナンスMAINTENANCE
手術直後は、感染症や腫れの観察を消毒も合わせてします。数か月かけて、歯根(芯材)の定着を待ち、その後は歯石の除去など、口内環境の保全に努めます。また、定期的にレントゲン撮影で、骨と歯根(芯材)の観察を行っています。 -
歯を失ってしまう前にできることBEFORE
言うまでもなく、歯は失うと二度と生えてきません。噛むことは、歯の生えそろわない子どものころから人に備わっている本能ともいえます。この本能が刺激されることで、人は人でいられる部分があります。80歳で20本は難しいかもしれませんが、歯をなくすことを予防する『予防治療』をもう一度見つめなおしてみませんか? -
当クリニックでできる歯周病治療PERIO
歯肉の炎症、歯の土台を支える骨を溶かし、歯が抜け落ちるという症状がおきます。多くの患者様が、この『歯が抜けた』『グラグラと動き出した』という症状で来院されます。歯周病は、予防と早期治療が大事。定期検診で小さな変化をチェックしてください。
インプラントに想うこと
インプラント治療の歴史は、まだ浅いものです。しかし今までの歯科治療の中で、失った歯を取り戻す治療として、画期的な方法だと感じております。それは、ご自分の他の歯を傷めず、直接口の中の骨に「人工の芯=歯根」を埋めこみ、それに、患者様に合った材質と形の「義歯」をセットするものだからです。ブリッジのように、周りの歯に負担がありませんし、入れ歯のように、口の中の環境が変わると起こる違和感もありません。
監修医院について
CLINIC
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー | ● |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー |
休診日 木曜・日曜
- 休診日
- 木曜
- 所在地
- 〒507-0015 岐阜県多治見市住吉町7丁目28-1
- 駐車場
- 10台以上完備