インプラントブログ

インプラントによる口臭の原因や対処法は?

2024.06.11

インプラント治療後に口臭がきつくなる理由

セルフケアの不足

インプラント治療後に口臭がきつくなる主な原因の一つは、セルフケアの不足です。インプラントは人工歯根を埋め込んで人工歯とする治療法で、元の歯とインプラント部分に段差ができたり、歯の隙間を掃除しにくかったりするため、プラークがたまりやすくなります。プラークとは、歯の表面で繁殖した細菌の塊で、口臭の原因となるガス(メチルメルカプタン、ジメチルサルファイド、硫化水素)を発生させます。

インプラントの緩み

インプラントの歯根部と支台部のネジが緩むと、隙間から唾液や汚れが入り込み、プラークが形成されて口臭が発生します。ネジの緩みは細菌の増殖を招き、周辺の歯茎に炎症を引き起こす可能性があります。

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎は、埋め込んだインプラントの周辺部の歯茎に炎症を引き起こした状態です。この状態は特にメチルメルカプタンによる悪臭が強くなることが多いです。インプラント周囲炎は進行すると骨に達しやすく、放置するとインプラントが脱落するリスクがあります。

口臭に気づく方法

自己チェック

  • 唾液の臭いを嗅ぐ:唾液を指で触り、その臭いを確認します。
  • 袋に息を吹き込む:袋に息を吹き込み、臭いを嗅いでみる方法です。
  • 検査キットを使う:市販の口臭チェッカーを活用することで、数値で客観的に判断できます。

インプラントによる口臭の対処法

セルフケアを怠らない

毎日の歯磨き、フロス、舌の汚れを取ることが基本です。寝る前の歯磨きは特に重要で、歯間のケアも徹底します。フロスや歯間ブラシを活用し、インプラントと歯茎の間の磨き残しがないようにしましょう。また、口腔内の乾燥を防ぐために水分を摂取し、食後のうがいを行い、喫煙や飲酒を制限することも重要です。

定期的にメンテナンスする

定期的な歯科検診や口臭に詳しい歯科医師の診察を受けることもおすすめです。歯科医院での定期メンテナンスは、年2~4回が目安で、歯垢や雑菌を歯科専用の機器で取り除きます。口内を清潔に保つことで口臭の原因を取り除き、インプラントの寿命を長く保つことができます。

まとめ

インプラント治療後に口臭がきつくなることはありますが、セルフケアの徹底と定期的なメンテナンスで予防・対策が可能です。口臭が気になる場合は、早めに歯科医院で検査を受け、適切な対処を行いましょう。

投稿者:ワイズデンタルクリニック

所在地
岐阜県多治見市住吉町7丁目28-1
診療時間
9:00~13:00 / 14:00~18:00 土祝は13:00まで
休診日
木曜・日曜
pagetop